川越裏街道 (鎌倉古道) 探索の旅

古地図

【背 景】
ある処で『川越裏街道』ではないか、と思われる江戸時代の古地図に出合った。
それは、ある神社とその地域の旧領主との間を結ぶ道順を示している。
今ではこの道がどうなっているのか、無事に辿り着けるのか、という興味を持ち調べてみる事にした。

〈更新履歴〉
2011.05.01 舘道〜河越道:作成
2011.04.04 舘村道:作成
2011.04.04 尾張殿鷹場:作成
2011.03.31 東高野山:作成
2011.03.30 市ヶ谷布施家:作成
2011.03.24 江戸・引又道:作成
2009.04.13 武蔵野台地:作成
2009.04.09 福岡田方養水:作成
2009.03.26 古地図:作成
2009.03.18 古市場道:作成
2009.03.05 三笠山神社:作成
2009.03.02 index:作成